冬休みの宿題です。
民訴系NO.208,209,211
供託法NO.259,262,267,268,273,275~277,287,289,293~298,303,310,318~320,324,332~337,342~344,347,349,350,352~357
司法書士法NO.198~201,205,206,212,214~216,218
54問あります。
次回は1/10(金)です。第8回目の記述の問題を解いてきてください。
<民訴系>
NO.208
ア.388
イ.388
ウ.388
エ.389
オ.390
NO.209
ア.282,388
イ.280,388
ウ.388,差し押さえについては解説の通りです。
エ.209,382
オ.383
NO.211
ア.392
イ.393
ウ.393
エ.391
オ.393
<供託法>
NO.259
ア.7
イ.8
ウ.31
エ.19
オ.8
NO.262
ア.6
イ.6
ウ.8
エ.7
オ.6
NO.267
ア.114
イ.113
ウ.113
エ.114
オ.113
NO.268
ア.12
イ.12
ウ.12
エ.12
オ.13
NO.273
ア.95
イ.26
ウ.10
エ.26
オ.26
NO.275
ア.20
イ.21~22は供託者の話です。
ウ.22
エ.26
オ.28
NO.276
ア.17
イ.21
ウ.22
エ.17
オ.22
NO.277
ア.23
イ.20
ウ.21
エ.24
オ.28
NO.287
ア.98
イ.112
ウ.107
エ.103
オ.103
NO.289
ア.104
イ.102
ウ.98~99
エ.101
オ.103
NO.293
ア.83
イ.87
ウ.92
エ.75
オ.105~106
NO.294
ア.101
イ.109
ウ.61
エ.98
オ.108
NO.295
ア.84
イ.83
ウ.86
エ.91
オ.76
NO.296
ア.86
イ.91
ウ.83
エ.87
NO.297
ア.91
イ.83
ウ.84
エ.86
オ.91
NO.298
ア.112
イ.98
エ.111
オ.112
NO.303
ア.21
イ.22
ウ.22
エ.100
オ.103
NO.310
ア.13
イ.45
ウ.43
エ.42
オ.109
NO.318
ア.31
イ.32
ウ.92
エ.37
オ.33
NO.319
ア.42
イ.43
ウ.未 余裕があればひろってください
エ.108
オ.109
NO.320
ア.33
イ.93
ウ.93
エ.34
オ.37
NO.324
ア.83
イ.85
ウ.38
エ.40
オ.37
NO.332
ア.53
イ.70
ウ.57
エ.63
オ.50
NO.333
ア.62
イ.81
ウ.49
エ.51
オ.83
NO.334
ア.50
イ.70
ウ.81
エ.65
オ.58
NO.335
ア.13
イ.81
ウ.53
エ.58
オ.69
NO.336
ア.76
イ.49
ウ.76
エ.70
オ.82
NO.337
ア.79
イ.67
ウ.55
エ.72
オ.81
NO.342
ア.48
イ.45
ウ.53
エ.55
オ.70
NO.343
ア.64
イ.63
ウ.63
エ.61
オ.57
NO.344
ア.50
イ.50
ウ.58
エ.14
オ.54
NO.347
ア.102
イ.8
ウ.122
エ.115
オ.114
NO.349
ア.114
イ.14
ウ.121
エ.102
オ.8
NO.350
ア.14
イ.11
ウ.8
エ.110
オ.107
NO.352
ア.14
イ.10
ウ.114
エ.109
オ.122
NO.353
ア.90
イ.88
ウ.88
エ.88
NO.354
ア.90
イ.88
エ.88
オ.90
NO.355
ア.88
イ.88
ウ.88
エ.90
オ.84,90
NO.356
ア.84
ウ.90
エ.90
オ.88
NO.357
ア.88
イ.88
エ.88
オ.89
<司法書士法>
NO.198
ア.162
イ.158
ウ.134
エ.160
オ.177
NO.199
ア.127
イ.130
ウ.133
エ.169
オ.163
NO.200
ア.160
イ.159
ウ.127
エ.130
オ.133,163
NO.201
ア.132
イ.133
ウ.177
エ.133
オ.133
カ.135
NO.205
ア.140
イ.141
ウ.175
エ.128
オ.131
NO.206
ア.144
イ.149
ウ.144
エ.155
オ.144
NO.212
ア.178
イ.177
ウ.175
エ.179
オ.151
NO.214
ア.155
イ.168
ウ.171
エ.160
オ.160
NO.215
ア.134
イ.134
ウ.163
エ.166
オ.166
NO.216
ア.216
イ.171
ウ.168
エ.161
オ.169
NO.218
ア.150
イ.こんな規定はないです。
ウ.142
エ.151
オ.177
以上です。
お疲れ様でした!